

SecondNoteは、保護者に寄り添う育児支援の会社です。
私たちは、子育て中の保護者が「たったひとりで抱え込まなくていい社会」を目指しています。
育児は、家族だけでなく、地域・社会・企業が一緒になって支えるもの。
SecondNoteは、そのつなぎ役として、保護者の“声なき声”をすくい上げ、かたちにする支援を続けていきます。
SecondNoteが目指すもの
私たちの使命
「育児の不安を、“相談できる安心”に変える」日々の子育てには、たくさんの「小さな不安」があります。そのひとつひとつに、確かな知識とやさしい共感で向き合い、「聞いてよかった」「頼んでよかった」と思ってもらえる存在であり続けます。
私たちが描く未来
*保護者が相談することに罪悪感を持たない社会
*子育て支援が、どこにいても・誰にでも届く社会
*メンタルのケアや情報が気軽に受け取れる仕組みがある社会
*自治体・企業・地域が子育てに関心と責任を持ち連携する社会

代表挨拶
この度は合同会社SecondNoteをご覧頂き、ありがとうございます。
私はこれまで、乳幼児を育てる多くのご家庭と向き合う中で、「もっと早く相談すればよかった」「話を聞いてもらえるだけで気が楽になった」というお声をたくさんいただいてきました。
子育ては、嬉しさや感動と同時に、大きな不安や孤独とも隣り合わせです。
とくに初めての育児では、「これでいいのかな?」「誰かに聞きたいけれど、どこに相談したらいいか分からない」と感じる瞬間が何度も訪れます。
SecondNoteは、そんな保護者の方々にとっての“もうひとつの安心”になれる存在でありたいと思い、設立いたしました。
少しでも育児の負担が軽くなるように。
少しでも、あなたの毎日に余裕が生まれるように。
誰かに相談することが「特別なこと」ではなく、「当たり前の選択肢」となる社会を目指して、私たちは一歩ずつ歩んでいきます。
合同会社SecondNote代表 岡田 碧
会社概要
合同会社SecondNote(セカンドノート)
岡田 碧(おかだ みどり)
〒270-0031
千葉県松戸市横須賀2丁目3番地の19 アヴァンセ・クロシェット202号
250万円
050-6870-7948
乳幼児の育児支援、生活アドバイス、保護者支援、育児講座、メンタルケア、自治体・法人向けサービスなど
乳幼児の保護者、自治体、法人、子育て関連団体
全国(オンライン)/千葉県内(対面対応可能)
法人名
代表者
所在地
資本金
TEL.
事業内容
主な対象
対応地域